ワンエナジー スマートハウス施工・工事施工実績

横浜市港北区下田町 施工日2024年11月

  • 年間推定 電気生産量
    2,237kw
  • 年間推定 節約電気代
    9.1万円
  • 施工日2024年11月 / 横浜市港北区下田町 / この施工実績情報はワンエナジ― の管理者によってに記載されました

太陽光 パネル 太陽光 パネル 蓄電池 蓄電池 光熱費シミュレーション 光熱費シミュレーション

スマートハウスで実現するペットとの快適な生活

横浜市港北区下田町 H.S様

ペットを飼っているお家で、夏冬もずっとエアコンはつけっぱなし、冬は床暖房も常に使用しているとのことで光熱費削減はかなりのメリットだと感じていただけました。スマートハウスになることで、災害時などはお家が避難所になり、普段通りに電気が使えます。元々エコキュートは導入されていましたので、お湯も使えたりとメリットたくさんのお家になりました。

工事日数

8 ※ 太陽光パネル設置の場合、足場組立・解体作業の日数を含みます。

スタッフ

5 ※ 施工工事作業員に加えて、営業およびサポート事務員も含む。

長州産業2.676kw×スマートPVマルチ6.5kwh

太陽光パネルの容量に合わせ、蓄電池の容量も控えめなものを採用しました。景観を損なわないよう、場所をあまりとらないよう、まとめて配置しました。

蓄電容量蓄電容量

6.5kw ※ 蓄電池によってペックの約8割程度の放電性能のものもありますので、蓄電池量が多いものがおすすです。

稼働時間

1.1~ 0.4
※ 蓄電池の容量から一般家庭の1日の電気消費量6~15kwから計算した場合の推定稼働時間(日数)です。

電気生産量電気生産量

2,237kw/年 年発電量が4000kwを超えると、一般家庭の電気使用量を賄えます。 余った電力生産量は余剰電力として売電し、収入を得る事も可能です。

節約電気代

年間9.1万円 東京電力 従量電灯プラン参考 (1kw40.69円)で換算した場合。 蓄電池と合わせると更にメリットにつながりますので、セットで導入する事をお勧めします。

エコ

  • 原油換算減量
    年間28缶分(18L缶)

  • 二酸化炭素削減量
    年間62本分(杉の木)

取扱いメーカー

施工概要

  • 太陽光パネル・蓄電池共に長州産業で導入
  • 屋根の形に合わせ、レイアウトを工夫して設置しました
  • 使用電力量を賄える発電システム量を正確に算出
  • 蓄電池はコンパクト設計のスマートPVマルチを採用
  • 更に保証をプラスして、20年間の保証に
  • 光熱費削減シミュレーション依頼を受けて、経済効果を見込めたため導入
  • コンパクトな設計で美観を意識

現場スタッフワンエナジーからの一言

藤井 直弥;
藤井
災害時にも安心して生活できます!

お子様・ペットがいるお家様で、スマートハウスにされる方が多く最先端のお家になりました!以前一度検討した際にはパネルが乗らないと言われてしまったようですが、弊社のレイアウトではしっかりと乗せることが出来よかったです!

光熱費0住宅のご相談

無料
  • スマートハウス
  • 太陽光発電・蓄電池・V2Hの導入検討
  • エコキュート導入でガスを使わない住宅
  • 光熱費シミュレーション・ローン相談
  • 各種資料請求・お見積
  • 補助金制度のご案内
  • ご質問・ご相談